2月7日、SUMCO(3436)株がマイナス10%弱の大幅下落(前場引け時点)。2/1に業界3位・4位のグローバルウエハーズ(台湾)とシルトロニック(独)の統合計画の破断が発表となり、2/6にグローバルウエハーズが浮いた買収資金で増強投資をすることを発表。 個人…
今回は半導体ETFを徹底比較していきます! この記事でわかること 株価のパフォーマンス 東京エレクトロンとの比較 エリート半導体株(ASML、レーザーテック、アドバンテスト)VS 半導体ETF 比較してわかったこと ズバリ、半導体株の勝ち筋はこれ! 今回は3…
YouTubeに半導体株(半導体製造装置・電子材料)の決算のまとめをアップロードしたので、是非ご覧ください! 銘柄としては ・東京エレクトロン、アドバンテスト、SCREEN、ディスコ(日本の半導体製造装置) ・ラムリサーチ 、テラダイン(米国の半導体製造装…
一部の半導体株が史上最高値にある中で 手は出しにくいけど、あえて買うなら、と聞かれたら まだ株価が過去最高値を突破していない半導体株で かつ優良そうな株を選ぶと思う。 中小型株を扱うヘッジファンドの機関投資家に話すイメージ となり、間違えたと思…
半導体株は前例のないバブルに突入するのかもしれないけど、 心の準備として過去の半導体バブルを振りかえるのは大事。 直近だと2018年のメモリバブルや半導体製造装置バブル。 メモリ価格が高騰、ファウンドリも好調で、設備投資増大。 スーパーサイクルと…
安川電機が20年度3Q決算を発表。 大方の予想通り、受注が前四半期比で増加、通期予想は上方修正。 ファンダメンタルズ的には底打ち示唆で良い決算っぽい。 自動車向けは、足元は完成車メーカーは色々ありつつ、 来年度は設備投資増やすと思うし。 こういうテ…
YouTubeのコメントで質問がきたので、はじめて株を投資する前に見て欲しい情報を考えてみる。 株クラでは有名だけど、たぱぞうさんのブログ、YouTubeは投資塾さんが個人的なオススメ。 投資塾さんの動画を7〜8割理解できれば投資知識としては十分(できなく…
ビットコインが爆上げして、流石にここから手を出すのは怖いと思う人も多そう。 ここから上がるのか下がるのか全然わからない。 ただ価格水準や取引高が新たなステージに上がったのは間違いない。 そうすると面白くなってくるのが、マネックス株。 買収当初…
日経平均は絶好調です。 しかしコロナショックからいまだ立ち直っていないバリュー株もあります。 そんな中でも、2−3年でキャピタルゲインも狙えそうな銘柄で 俺流バリューポートフォリオを構築しました。 総額2000万円です(レバあり)。 主要銘柄は商社株…
IPOしたウェルスナビ(7342)を使っている人を情弱と言う人がいるが、視点が狭いな〜と思う。 そんな人は手数料しか見ていないナルシスト玄人投資家なんだと思う。 ウェルスナビのメリットは投資に慣れていない人も始めやすいのはもちろん 継続して投資を続…